財務省次官のセクハラ疑惑とテレ朝記者の問題
2018/04/21
大前提として
福田次官のセクハラ発言、そもそもの言葉遊びがひどいの大前提。
そして、女性記者に非がないのも大前提。
とにかく今後が重要
1.1対1の男女の取材はどうなのか?しかも深夜。ルール作りをすることはできるのか?
2.記者クラブ制度なんて必要なのか?
3.1年半前から今まで続ける。もともとセクハラが有名ななのになぜ?テレビ朝日は止められなかったのか?一番最初でもセクハラだし、女性が配置転換することすらできるにしないのはなぜか?
4.上司に相談する前にコンプライアンスの電話は無かったのか?そもそも合ってないような存在なのか?
5.もう記者との会話は録音が前提、異性、同性にかかわらず、距離をおく可能性もある。それはどうするかの?男女差別になるのか?では、どうすればいいのか?
6.それでも情報を得るために頑張る時はどう対応するかの?
7.政治記者だけでなく、芸能界、マスコミ、民間企業、全て同じ感覚として大きな視点でパワハラ、セクハラ問題に取り組まないといけない。番組作りにも影響が出てくるだろう。
私は12年前テレ朝の女性記者から逮捕直前に心配を装って電話かかってきたのを、取材とも録音されてるとも言われずに全部録音されて逮捕後流された経験あります。たぶんそんな体質なんでしょうね。テレ朝報道部笑笑。 / テレビ朝日...…
https://t.co/74kpLQ7YVK— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2018年4月19日
どこでも同じこと。
スポーツ選手等にインタビュアーで女子アナを使っているのも、相手の本音を聞き出しやすいのだろう。
そういった忖度が働いているのは素人でもわかる。
8.すでにテレビ朝日の記者、その上司、あくまで憶測が飛んでいるので、そこも対処しないといけない。
9.音声データのセクハラは間違いない。ただ、そのセクハラ行為を訴えるために1年半分の音声データを編集しているのではないか?という疑惑。セクハラは間違いないが、本当のところはどうなのかは気になる。
10.テレ朝の会見
最悪。テレ朝の会見、ハフポや週刊誌などは入室拒否。財研とか放送の記者クラブ加盟社でないと入れないんだと。これだけの事態でどういう対応だよ。週刊誌が書かないと問題が明らかにならなかったというのに。馬鹿にすんな。
— MasakoKinkozan 錦光山雅子 (@masakotoroji) 2018年4月18日
締め出しはよくないな~厳しいツッコミを浴びさせないようにという、
大手マスコミの忖度。
11.セクハラ、バワハラの定義の曖昧さ。
女性に対して結婚、出産のことを尋ねる。
男性に対して結婚のことを尋ねる。
いわゆる「(性別)のくせに・・・」と言うフレーズ
男性に対して「男のくせに根性がない」という
Wikipedia
Wikipedia自体が「絶対」ではないので根拠には乏しいが、
こういったことまで?という部分も多くセクハラ、パワハラに定義されかねないことに注意しておかないと。
「男なら泣くな」って、蓮舫が玉木に言った言葉だが、セクハラに該当するかもしれないし、
新潟県の米山知事への結婚の質問も該当するかもしれない。
まとめ
とにもかくにも、今後いろいろな場面で対応が変わっていくだろう。
取材する方も、される方も。
女性記者の覚悟を決めたこの出来事を、転換期にしなければならないと私は思う。
どこの業界でもありうる話。
本当に紳士に受け止めなければならない。
この件に関する私の過去のツイート
女性記者に非はないと思う。テレ朝のパワハラ、セクハラ暗黙の方が問題。というか、ネットで本人、上司が模索されている状況。特定された時のテレビ朝日側の態度、記者クラブという世界に無い組織の行動、そしてマスコミ等が問われてくる。 https://t.co/TduCa4Hn7i
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月19日
財務省もひどいが、テレ朝もひどい。意味合いとしては、両方ともパワハラ、セクハラだもの。つまりは、どこの業界もこれがまかり通ってこと。これを正さないと。と、正論は言ってるみるものの、上司、上の者には逆らえないのが現実。嫌なら辞めるしかない。
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月18日
パワハラ、セクハラについてコンプライアンスはあるんだろうが、機能してないんだろうな。勝手に録音され、情報を第三者に渡すという行為もまずい。今後誰も話さなくなるな。だって、1年半セクハラを受け続けたのに、報告はずっと後って。言ってもダメだったんでしょ?明らかにパワハラ。 https://t.co/KABFatPf16
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月18日
そもそも1年半ずっと録音し続けていたというのも凄い。その音声データ、時間は膨大なもの。その音声データを全てチェックできたのか?部分部分切り取り編集されたものを聞かされただけじゃないのかな?全部チェックできないでしょ?記者が編集、ピックアップしたものを新潮に提供した気がする。
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月18日
セクハラを受けていて上司に相談しているのに、音声データがあることを言わないのはおかしいでしょ?「音声データが残っています!なんとかしてください」ってことになるはず。普通に考えて。
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月18日
というか、いくら仕事で一生懸命とはいえ、パジャマできたりとか、そこまで次官にすりよって情報を得るとか、逆に上からの仕事の指示でパワハラにも感じる。そういうことはないのかな?本人の意志でそこまでするのかな?しかもその情報を自分の会社でなく、他社に売るなんて。
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月18日
次官辞任表明 テレ朝社員がセクハラ被害 報ステで報道 https://t.co/oWa8dMf7qn 名乗ってきたか。となるとテレビ朝日が守ってくれないから週刊新潮にスクープ記事を渡したということになるのか。それはそれで朝日は大変だ。コンプライアンスができてないことになる。
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月18日
セクハラ問題にここまで頑張ってくれるなら、
マスメディア、芸能界を含めてのセクハラ
さらにみ政治家を含めたパワハラにもぜひ頑張ってもらいたいところ。
野党の圧力、あれはパワハラではないのか?— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月18日
ちなみに相手が同性、この場合、男性だとしたらどうなのか?みたいな意見もあるが、それでもセクハラでしょ?LGBTのことを全く理解していないのがわかる。男性同士だって痴漢、強制わいせつがあることを理解しないと。
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月17日
財務次官セクハラ問題 背景には特ダネのために女性記者を利用してきたメディアの問題も https://t.co/AzFtt9Dcjb
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月17日
財務次官セクハラ疑惑はそもそも、なんで各マスコミは自分たちで取材しないの?場所とかすぐにわかるでしょ?なぜ新潮だけなの?それすら財務相側との忖度でしょ。自分たちで取材すべき。というか、最近はいっつも文春とか新潮とかフライデーの元ネタばかり。労力使ってない。パネルで金を使うな。
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月17日
そして、記者をかばうのなら、まず自分の会社でしょ?そして記者クラブは何をしてるの?自分の会社でダメだから、週刊新潮にやむなくと言ってる流れだけれど、明らかにスクープ記事として情報を売っているでしょ?お金はもらってないのかな?そこも気になる。
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月17日
財務次官という権力者。高給取り。そこでのセクハラ発言の過去の数々。もしかしたら本当にたくさんあったのかもしれない。そもそもがそういう人のなのかもしれない。それを知りつつ、回りがそれをセクハラだと言わないほうもおかしいでしょ?言えないんでしょ?
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月17日
もうひとつ思ったのは弁護士。全員ではないが、このセクハラ問題に関してはかなり厳しい意見。キャバクラでそういう発言もセクハラになるという。おそらく人権問題に関しては厳格に望むことが求められているので、そういう認識だと思う。実際問題、全員が聖人君主ではないし、ニュアンスの違いもある。
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月17日
どこまでが真実で、どこまで嘘なのかはわからない。やはり客観的に見れば、あの音声データはタイムコードがあると思うので出さないと。いろいろな切り貼り編集できるから、なんでもアリ。あえて財務次官の人の立場になって考えると、言ったかもしれないが、記者なのか、そうでない人かもわからない。
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月17日
【財務次官セクハラ疑惑】麻生太郎財務相「女性記者の声が出ないとどうしようもない」 - 産経ニュース https://t.co/gc0Q8rnKbk 身内に甘い。今回のこの財務次官セクハラ疑惑では、さも鬼の首をとったかのようにセクハラセクハラとまくし立てる。そういう部分に私は違和感を感じる。
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月17日
芸能界ではまかりとおっていて、女性もそれを承知でうまく受け流す。それは芸能界、マスコミ業界の話しであって、財務省のお偉いさんとは違うという意見。それは一理あるが、そもそも芸能界、マスコミが自分たちの保身を計っている。だから日本の芸能界でMeTooが全然進まない。それがなぜわからない?
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月17日
セクハラ追及の報道評価 米有力紙にピュリツァー賞:日本経済新聞 https://t.co/xUybGyzD8d この話と日本の財務次官セクハラ問題をリンクさせながら、マスコミは報道しているけれど、それは少し違う。そもそも日本の芸能界、マスコミがセクハラ問題に力をいれてないでしょ?まず襟を正すのは自分たち
— 聖橋 流 (@minabasi) 2018年4月17日