公演時期 | 1994年7月~8月 |
---|---|
会場 | カンダパンセホール・他 |
脚本・演出 | 犬石隆 |
作詞 | 森田等 |
音楽監督・作曲・編曲 | 玉麻尚一 |
作曲 | 金子貢 |
イメージ・ソング | 小椋佳 |
振付 | 関根玲子 |
美術 | 斎木信太朗 |
照明 | 高見和義 |
音響 | 百々喜久 |
衣装コーディネイト | 平塚隆 |
舞台監督 | 斎木信太朗 |
あらすじ裕福な家庭に育った中学生の萌。 パパが死んでから、ママは会社経営で大忙し。 家庭のことを気にする時間さえありません。 夏休み。妹の茜や、空想好きな友達とともに山の別荘へ過ごすこととなります。 でも、なんだか怪しい雰囲気。 大きな鏡、怪しい目つきの小間使い、不気味な年老いた下男、謎の少女。 ビクビクしながらも、空想好きな女の子たちは、自分たちの夢の話に夢中になります。 そこへ萌の母親が帰ってきます。でもなんだか、いつもと違う感じ。 ひとり、またひとりと、友達が消えていきます。おとぎ話のように、萌を助けてくれる王子様は現れるのでしょうか? (パンフレットより一部抜粋) 観劇感想再演希望もし、もう一度再演できるのであれば、ぜひこの舞台を観て見たいです! それだけ素晴らしい、完成度の高い舞台でした! 脚本、演出は犬石隆さんですが、最っっっ高に良かったです! 犬石さんの作品は何度か観たことがあり、 ただ単に比べることはできませんが、 それでも自分の中では、ベスト5に入るほどの出来だと思います。 今回の舞台、残念ながらダンスシーンは多くありません。 ダンス目当てって人には不向きかもしれません。 でもそれを補って、なおあまりある演技や演出が素晴らしい! ファミリーミュージカルにあるまじき恐さの演出この舞台を語るには、なんといっても怖さ! この演出は凄いです! 最初は、ちょっと子供じみてるな~と思っていたのですが、 舞台に集中するごとに怖さが増していきます! 子供ミュージカルでこんなに怖い雰囲気になったことは初めてでした。 というより今の今までない。 近くに小学生ぐらいの女の子がたくさん観ていたのですが、 みんなおびえて涙ぐんでいました。 大人の私でさえ怖いと思ったのですから、 子供たちは相当怖かったと思います。 前半や、途中途中に明るい場面もあるのですが、基本的には暗い雰囲気。 最後の方は本当にドロドロした雰囲気になります。 だってどんどん女の子たちが消えていっちゃうんですから。 ある意味「13日の金曜日」のよう。 ここまでやるとは思いませんでした。めちゃくちゃ怖かったです。 あっと驚く、最後の大どんでん返しも良かった! そして、そのギャップに笑えました。 ファイヤークラッカーズというのはパンフレットの文を抜粋させていただくと、 アルゴ・ミュージカルキッズの中で、 さらに選ばれた子供たちの総称みたいなことを書いてあります。 それに嘘偽りないですね。この舞台の役者さんたちは、本当に凄かったです。 ミュージカルナンバーミュージカルナンバーでは、「お気に入りのファンタジー」が一番好きです! 犬石さんの作品では曲調の長いナンバーが多いのですが、 この舞台ではたぶんこれだと思います。 ひとりひとりの自己紹介も兼ねているで、観客の人にはわかりやすいです。 歌いやすさ、そして、いつのまにか頭に残っているフレーズ。なにもかもいいです! もうひとつ好きなナンバーは「鏡よ鏡」 この作詞がいいんです! 「大人の入り口で、大切な本を見失い、初めて気づく 宝物」 なんて、クゥ~ときちゃいます。 いや、本当にいいですよ、この曲。 舞台が終わっての、テーマ曲のサービス(?)も良かったです! 音楽テープのプレゼント。これは本当に貴重。 アイドルっぽい曲で、舞台のイメージとは激変。 この曲は覚えました(笑) 気になった役者主役、萌役の木内麻里アルゴの「パパ・アイ・ラブ・ユー」で主役を演じたり、 「アニー」や「大草原の小さな家」等で活躍しており、 超ベテランと言っていいでしょう。 私的には、やはり「パパ・アイ・ラブ・ユー」のアイミ役の印象が強い。 すごく美人で、活発的で、明るい女の子というイメージ。 今回の役は、活発とはいかないまでも、けっこう前向きな女の子の役でした。 生で彼女を観るのは初めてだったのですが、輝くオーラが凄かった。ビデオで観た時の衝撃もありますが、生だとさらに迫力が増します。 演技も本当に素晴らしい。 滑らかなセリフ回しがとても心地いい。 歌もなかなかいい。練習、努力の跡がすぐわかる。 ミュージカルナンバー「鏡よ鏡」の訴えるような歌いかた、私は好きだな。 萌のママ役、茂木グレース美香背が高いので、とても高2には見えませんでした。 母親役もバッチリハマッテいて、凄すぎ! おそらく誰もが大人の役者さんだったと思っていたことでしょう。 演技的には、この中でナンバーワンだったと思います。 歌も上手いです。クネクネッと体を揺らしながら歌うところがあるんですけど、 顔の表現力、そして歌の表現力がじつにマッチしていました。 ドロシー役の岸田有子ダンスがとってもうまいのですが、 今回の舞台はダンス自体が少なかったのでちょっと残念でした。 でも、その存在感は大きかったですよ。 萌に続いて積極的な女の子の設定だったため、 気の強いドロシー、インパクトありましたね。少女ですけどワンパク小僧的な感じ。じつに前向き。 ピーター役の前田裕未う~ん、一番男の子っぽい役で目立っていいはずなんですけど、 ちょっと印象薄かったです。 コミカルな演技とか、ボケボケした演技とか面白いところはあるのに、 なんとなく薄れてしまってもったいない。 マチコ役の染谷妃波言うまでもなく、彼女もアルゴのベテラン。 ユニークなキャラはお手の物って感じですね。 またまた今回も(?)ハマリ役っていうか、本当に演技が上手です。脱帽です。 最後のどんでん返しには笑いました(笑) 伊東とのナンバー「我々って」は、すっごくいいですね! 物語が深刻で佳境にさしかかったところであの曲、やられました(爆) あの部分は「私が主役」って感じで歌っていて、 観ているこちらはなんとも言えない雰囲気になります。 ダンスも、このナンバーでは結構ありました。見応えあります! 伊東役の檜山愛子さん。 いや~本当にご苦労さまです(笑) あまりエンディングをばらしたくないので、詳しいことは言えないんです。 でも、最後のどんでん返しは、本当に驚きました。 たぶんそうだろうな~とは思っていたけど、ずっとあのままですから。 裏の主役が彼女であることは、言うまでもない。 オーロラ役の斎藤絵里子個人的には一番好きな役です。 ボケボケッとして、不思議な魅力を持つ女の子。 それがオーロラなんですけど、とっても彼女にピッタリ(?)な役でした。 アリス役の出井裕子この時、ミュージカル初出演だそうですが、う~ん、イメージあまりないな~ 悪くはなかったような気がする。ちょっと表情が固かったかな? 茜役の斎藤由香里明るく元気な茜、そのまんまです(笑) ハキハキとした表情は、本当にいいですね! 暗さのあるこの舞台で、その笑顔に何度救われたことだろうか。 演技的にもしっかりしていました。 声量というか、たんなる大声というか。 とにかく、大きな声はいいことです。 元気があってよろしいって感じ。 瞳役の牧島沙織アルゴのアイスクリーム応援団では小さいながらも主役をやっています。 その実力通り、この舞台でも存在感はピカ1でした。 演技、めちゃくちゃ怖いです(笑) 「遊ぼ!」というフレーズだけで、怖さを伝えられるのってなかなかないですよ。 相当苦労したことだと思います。 総括怖かった。そして面白かったに尽きますね。 冬はまずいですけど、ぜひ夏の舞台でいつか再演してほしいです! これだけ怖さを伝えられる子役ミュージカルってないですよ。 まぁ~でも客層が難しいかなぁ~ 怖すぎると子供たちが泣きだしかねないですから。 ぜひ、もう一度見てみたい舞台です。 ※敬称略 |