公演時期 | 2009年1月17日(木)~22日(木) |
---|---|
会場 | シアター1010 |
演出・作詩 | 安崎求 |
振付 | 名倉加代子 |
作曲 | 脇田崚多郎 |
脚本・プロデューサー | 川崎登 |
原作 | サムイル・マルシャーク |
翻訳 | 湯浅芳子 |
あらすじ日は12月最後の日、 新しい年がもうそこまできている、夕方のことでした。 雪の降りしきる森の中を、ひとりの娘が、 たきぎを積んだ小さなそりをひいて家に帰ってきました。 みなしごが寒さにふるえがら家に辿り着くと、継母が言いました。 『もう一度森へ行って、マツユキソウをつんでおいで。 女王様のおふれが出たんだから・・・』 女王様の言葉は絶対・・・ しかもマツユキソウは春に育つもので、冬にあるはずがありません。 そうとわかっていながらも、娘は、かごを持って森へでかけました。 もう日は暮れて外は吹雪です。 娘は激しい寒さでこごえてしまいそうになります。 とその時、森の奥の方にたき火の火が見えました。 それは、12の月の精たちが、1年に1度の集まりのために、焚いていたのです・・・ 感想2004年、2005年、2006年、2007年に続いての観劇です。 前回と比べて演出上に大きな変化はないと思います。 詳細は上記を参照していただけると幸いです。 流れは、
こんな感じです。 チームBのみ観劇。 今回はちょっと独特ですね。 というのも、歌唱力の高い方ばかり。まさにプロの集団。 クオリティ高いです。 書くことはほとんどないので、本当に気になったところだけ記載。 大人メンバーは女官役、月、民衆と複数の主要な役を演じますが、 リス、ウサギは子役メンバーで統一。 前回は子役でも月や女官等に配役されていたのですが今回は無し。 いろいろな事情があるので仕方ありません。 特にウサギの小林風花、生駒春奈、石毛美帆の3人。 普通~~~~~に考えて、この役では全くもって物足りない。 というか、もったいない。 私的には、重要な役をやらせたい気持ちにかられます・・・ 娘役の辛島小恵、女王役の池田祐見子。 二人とも全くもって申し分の無いでき。 ただそれ以上に、継母役の曹世海司、義姉役の及川健が最高に面白い! 「森は生きている」の物語自体、けっこう地味な話なのですが、 継母、義姉のコンビを面白おかしく描くと最高に楽しい舞台になります。 ある意味、影の主役でしょう、この二人は。 ところどころにいろいろなお笑いを入れていました。 (私がわかるところでは古畑任三郎のマネも入ってました) 演技もできて、カツゼツもしっかりしていて、歌も歌えて、 めっちゃすばらしい!! 後半、犬になってしまうので、二人のやりとりがなくてつまらない!と思うぐらい。 本当にすごく楽しかったです。 気になった役者娘役、辛島小恵初主演なんですね。 コンサートを開いているぐらいですから、、歌唱力は抜群です。 歌い方はソプラノヴォイスなので、やや好き嫌い別れるかもしれませんが、 私はそれほど違和感は感じませんてじた。 ミュージカル「レ・ミゼラブル」のコゼット役でもあり、演技力も申し分ありません。 ただ、この役に関しては、前半は慣れるまでに時間がかかりました。 前回は石川由依でしたし、ど~しても若い人の印象が強いので(失礼) 後半じょじょに持ち直す感じかな? ちなみに最初に大笑いする場面がありますが、 あの笑い方はちょっと苦手。 女王役、池田祐見子元劇団四季ということで、完全にプロの方。 歌唱力は抜群です。 女王独特のイントネーション。少し語尾が上がる。 ここは好き嫌い別れるかもしれません。 私的にはそれほど気になりませんでした。 一番印象的だったのは、歯の整列さ。 ここがすごく綺麗で私は強く印象に残っています。 実は女王さま、毎日髪型が微妙に違っていたりして☆私の髪が短いので、 ヘアメイクさんが1時間半もかけて作ってくれている芸術作品なのです! (池田祐見子ブログより引用) これは知らなかった。 けっこう力入ってたんですね。あの髪形。 そう思ってじっくり見れば良かった・・・ 意外とアニメ声。 過去の黒木マリナや神戸みゆきとともに、 アニメ声の方が女王役はハマルかもしれません。 私はすごく好きな声質。 無難にこなして、まったく申し分ない女王役でした。 あえて言うのであれば、 最後の方でオオカミの死を初めて目の前にした女王の悲しさ。 私はあまり感情移入できなかったかな? 黒木マリナや神戸みゆきの印象の方が強かった。そのぐらいです。 4月役の荒木健太朗4月ということで、娘が淡い恋心をもつ相手。 端正なルックスだけでなく、演技力もあります。 舞台出演歴を見るとストレートプレイが主体。 今回、他の役者の歌唱力がとても高いため、 歌の場面はちょっと厳しく感じます。これは仕方ありません。 2月役のグレース美香パンフレットをあまり確認せず普通に、 「2月役の人の歌い方いいな~」と思ったのですがビックリ! グレース美香でしたか。 ま~うまいですから。 しかも後でパンフレットを確認してみると、主な出演作のところに、 白雪姫ゲームが記載されています・・・ 全私が泣いた・・・ いろいろな事情で、アルゴ出演等を黒歴史にする人がいますが、 彼女は誇りをもって、出演作として記述しているのでしょう。 当時の母親役は今でも鮮明に覚えています。物凄かったんですよ。 そしてこの白雪姫ゲームは、私の観劇の中でも1、2を争うほどの舞台。 犬石隆、演出作品。 他の大人の舞台を含め、今まで観劇した中で、 ここまで怖い舞台を観たことがありません。 大人が演じる怖さではなく、子供が演じる怖さ。 それがこの舞台でした。 ちょっと脱線しましたが、凛々しい2月、そして歌声に魅了されました。 3月役の石川由依前回は主役の娘役、さらには銀河鉄道の夜では主役のジョバンニ役。 石川由依、めっちゃかわいい(爆) 実力ある女の子ですし、演技も歌もすばらしすぎる。 言うこと無いです。 もっとアニメ声の歌い方かな~?と思いましたら、少し変わったでしょうか? ワンランク上に上がったような歌い方になっていました。 彼女自身もレベルアップしているのでしょうね。 3月のみならず女官でも登場しますから、意外と出番も多いです。 最近ではアニメの声優活動もおこなっていますが、 新しい仕事が増え、精神面、他のいろいろなことで本当に大変だと思います。 あまりいろいろ言えませんが、 私から言えることは、大変だけれど頑張ってほしいな。 1月の倉田秀人は前回は総理役でした。 この1月も渋くてかっこいいです! 当たり前のことですが、総理とは印象違いますね。 重厚感がある1月。 女官長役の花山佳子女館長のソロのナンバーは、すごいの一言。 ここは絶品でしょ。 博士役の佐山陽規じつのところ、今回一番印象に残りました。 前回も出演していましたが、不思議と今回の方が印象強いです。 特に1月~12月の「自然のおきて」のナンバー。 ここのソロが素晴らしい。 ずっと動きながら歌い続け、ほとんど息切れしていません。 さすがですね。 老兵役の沢木順は、独特な沢木ワールドを展開。 10月の河村和奈はあいかわらずめっさ美人。 美人だけでなく、演技や歌もうまいですから。 森の精は残念ながら出番が少ないので、気づいた人のみ。 私の視野に入らきらず・・・申し訳ないです。 小林風花彼女の舞台は久々。 う~ん、ずいぶん女性らしくなりましたね。 セクシーな雰囲気が出てきた。 子役のイメージはもう無いです。 これからは大人としての活動に期待。 ダンスもすごくうまくなっていますが、やっぱりソロが無いとね・・・ 小林風花の歌が好きなのに、それが無いのは観ている方としてはつらい。 石毛美帆あいかわず体の線が細い。 というか、いっつも細い。 体の線が細いと、女官の衣装が逆に映えるのに、今回は女官も無し。 ダンス力もあるし、歌唱力もあるのに、ちょっともったいない。 生駒春奈葉っぱのフレディ~いのちの旅~ 2008のアン役も好演。 出番こそ少ないですが、それでも生駒春奈の存在感はすばらしい。 彼女のオーラ、そしてダンスの切れ、すぐにわかりましたから。 しかも本当は歌唱力抜群の女の子。歌いたかったでしょうね。 彼女ももったいない。 近藤亜紀も久々。 ミュージカルSEMPO以来1年ぶり。 第一印象として背が伸びました。 それから、ずいぶん女性らしい雰囲気が出てきました。 子役としてのイメージからの脱却もそろそろでしょう。 今までセクシー的な雰囲気ゼロでしたから。 民衆のシーンでは、前の方で踊っていたので良く目立ちます。 ちなみにこの民衆のシーン。 小林風花、生駒春奈、石毛美帆の3人は後方で踊っていたようです。 ということで全く見ていません。 そこまでは私の視野は広くありません・・・ 速見里菜も近藤亜紀同様に民衆では前方で踊っていたので、確認できました。 彼女もけっこう背が伸びてますね。 日岡愛香もやはりダンス力は定評があるので、よく目立ちます。 表情豊かで面白い。印象度はひじょうに高いです。 ただ、けっこう独特なダンスですね。 総括完全に大人メインで、何よりほとんどの役者の歌唱力が素晴らしいです。 私的には継母役の曹世海司、義姉役の及川健の存在が大きい。 真面目で重厚感あふれる舞台も良いけれど、 お遊びがあったほうが舞台は楽しいもの。 その点、継母と義姉コンビは秀逸。観客を飽きさせません。 基本、完全に大人の舞台で構成され、 今まで子役でも起用されていた月や女官も、大人が複数役をもつことに変更。 このあたりが今までとは変わったことで、やや違和感を感じるのかもしれません。 舞台的にはクオリティが高く、様式美を兼ね備え、 格式高い舞台となりましたが、子役の使い方が微妙と言えないこともないです。 私からするともったいない起用方法かな? ※敬称略 |