公演時期 | 2006年1月8日 |
---|---|
会場 | セシオン杉並 |
演出・振付 | 桝川譲治 |
作曲・編曲 | 水野良昭 他 |
オリジナル作詞 | 堀美千子 長田育恵 他 |
オリジナル振付 | 羽永共子 加藤由美子 紀元由有 他 |
演奏 | アザラシティー |
感想ココスマ・コンサートということで、私もとても楽しみにしていました。 とにかく楽しむことが目的だったので、どうこういうことはないです。 体が成長した人、髪形が変わった人、ほとんど変わってない人、 その姿を見るのも楽しいです。 「走るってこと」のナンバーは、ほぼ全員が(ほぼね) 駅伝のシャツを着て登場! 壮観でした。 「森へ行こう」のナンバーは私が好きな曲のひとつ。 小川亜美ちゃん、深谷えりかちゃん、石井香澄ちゃんの3人。 歌は全くもって問題ありませんが、 う~~~~~ん、ギリギリだ、ギリギリ(笑) 今回一番のギリギリは間違いなくここです(爆) 「フレンズ」メンバーは、みなさん体の線が細い印象があります。 ダンス系が多かったせいかな? たくさんのナンバーがありましたが、その中でも「いくつものツバサ」はかなり良かったです。 ひとりではなく、全員での芝居の印象度は一番高いです。 観ている方としても、すごく集中することができました。 それともうひとつ、 「ほのは馬鹿じゃないよ」のフレーズは、印象度大(爆) 「夢、ふたたび」のナンバーは、譲治さん。 7年ぶりとはいえ、すごい声量! おまけの「アニー」「チェンナムの夢」はいいですね~! 特に「チェンナムの夢」のナンバーのひとつ、「ロンチューズ・バー」 最高すぎ(涙) 関谷彩花、前田織里奈、勝目雪菜、今井沙那恵。 この4人、すごすぎ(爆) もちろん、譲治さんも(笑) 楽しい。楽しいとしかいいようがない・・・・・ ぜいたく言えば「商売!商売!」のナンバーも聞きたかった(爆) 長いナンバーだけど(汗) もうこのビデオは売ってないのかな? アルゴ・ミュージカルの「真夏のシンデレラ館で」に匹敵するほどの舞台です。 私はオンタイムではなく、ビデオでの鑑賞なので、生で観たかったです・・・ 気になったキャスト出演メンバーが多いので、私なりに気になった方です・・・ 時間の経過とともに、いろいろと印象が変わった方が大勢いる中で(笑) 酒井亜沙美ちゃんは、全く変わってない!!! すばらしい~~~! というか、昔よりも今の方がいい感じ(爆) 顔つきは変わっていないし、スタイルもいいし、歌声も抜群。 前回同様、一番最初での登場もうなずけます。 これだけでも、見にきた回がありました。 「予感2」はすばらしすぎ(激涙) 冨岡真理央ちゃんも、スタイル抜群! 私は、2003年の「リボンの騎士」を見ているため、ほとんど違和感はありませんでした。 現在もアーティストとして活動しているので、歌唱力のすばらしさは言うまでもありませんね。 「約束」「遠い日のメロディー」 素晴らしい歌声で、観客を魅了しました。 彼女はナンバーワンよりも、オンリーワンを目指すタイプ。 歌唱力のインパクトという点においては、 上の二人に負けず劣らず、深谷えりかちゃんの歌声はすばらしいです! 「スマイル」は秀逸。聞かせる歌声は今も健在。 彼女も相当練習しているでしょ。 コンサートはえりかちゃんが出てこないとね。 西島来美ちゃんも、全く変わってない。 相変わらず華がありますね。後光が差す、オーラは健在。 「虹色のハーモニー」のソロかな?一番印象深いのは。 こちらの舞台に出たというのが、彼女の気合が感じられます(謎) 佐藤すみれちゃんは・・・・・かわいかった(笑) それしか覚えてない(爆) あっ、「遠くあるもの」のソロは頑張った! 大木梓彩ちゃんは・・・・・決してうまくないんだけど(笑) でも、あのキャラがいいんですよね。 「空からの歌」「ねがい」のソロ。 たどたどしいセリフ口調が、私的に大爆笑(爆) コンサートなんだから、楽しくていいと思う。 吉田紗也加ちゃんの「オバケの時間」はいい! あの当時を思い出すほどの雰囲気を持ち合わせています。 歌もかなりうまいんですけど!前もこんなにうまかったかな? たぶん、かなり練習したような気がする。 山本愛星ちゃんは「デタラメソング」 彼女の独特な雰囲気は健在。 成長はしているけど、ほとんど変わってないと思う。 かなり面白かった(笑) 今泉舞ちゃん。 彼女は本当にバランスがとれている。 そして、ますます歌唱力に磨きがかかっている! 冨岡真理央ちゃんとのナンバー「遠い日のメロディー」はすばらしい! ちなみに「お葬式・・・」の話のくだりは、佐達ももこちゃんの方がいい(笑) 小川亜美ちゃん。 噂には聞いていたんですけどね・・・・・ いやいやいやいやいや・・・・・ 変わりすぎ(爆) 2002年の「赤毛のアン」では、まだ変わってなかったので、 驚きとしか言いようがない。驚きすぎで他のことを覚えてません(爆) まっ、いろいろありますよね。 熊谷知花ちゃんは、全く変わってない。 透明感ある姿、歌声、色あせることがありません。 彼女は「こころのリズム」かな? ひとときの清涼感を与えてくれました。 広重美穂ちゃんは、当然変わってない(笑) 去年ですからね。 「見えない敵」「まぶしさの向こう」も、まずまず頑張ってました。 勝目雪菜ちゃんは、たしかに髪形は変わって大人っぽくなったけれど、 あの雰囲気は全く変わってないです。 「予感2」も、文句無し・・・・・すばらしすぎ(涙) さらに「素直になりたくて」 この曲はもともとすばらしいのですが、さらに雪菜ちゃんの歌唱力、表情、雰囲気、 これが加わると最強。 演技にも集中していて、あの頃の舞台に引きずりこまれそうになります。 ひとり芝居は完璧でした。すごい・・・・・ 関谷彩花ちゃんは、あまり言いたくない(笑) もう先生ですしね。 う~ん、「デタラメソング」のボケっぷりかな?あいかわらずだ(汗) そうそう、「コココン」より「チェンナムの夢」のダンスの方が楽しそうだった(爆) 石井香澄ちゃんは、かなり成長しました。 でも、彼女特有の雰囲気は全く変わってない! 「予感1」の、ちょっと照れた表情もいい! さらにさらに「最初の予感」 ここでの演技の集中力はすごい。 彼女の演技の妙に引き込まれ、その歌唱力にも聞き惚れる・・・ 凄すぎです。 進藤綾乃ちゃんは、かなり目立ってましたね。 ルックスもかわいいし、歌声もなかなか。 「いくつものツバサ」での印象はかなり強かったです。 佐達ももこちゃん。 言うと怒られるけど、「ママはバレリーナ」のドラマよりこっちの方が10倍いい(爆) 舞台とテレビとでは、やっぱり印象が違います。 歌もセリフもしっかりしてる。 特に「空からの歌」のソロ。 かなり、すばらしいんですけど! セリフもバッチリ! これからは、テレビ用の演技力も身につけてほしいかな~? 近藤亜紀ちゃんは、前髪を下ろしたんですね。 珍しい。いつもおでこ全開でしたからね。 彼女はダンスかな? 「君のアジト、私のアジト」では、小さい体でよく頑張ってました。 エターナルファンタジー演劇大賞2005の最優秀新人に選ばれた(笑) 川﨑春香ちゃんは、さすがにいい! 表情もいいし、ダンスも見応えあります。 彼女は、ほんとに光るものがある。 中原知南ちゃんは「遠くあるもの」 ココスマ4の時のイメージのまんま。まっ、当たり前なんですけど(笑) 歌もまずまず。彼女独特の表情が面白い。 荒居直子ちゃんは、ライブより良くて安心しました。 やっぱりライブの時は、ちょっとマイクや音響がイマイチだったのかな? 「ねがい」のナンバーはかなり良かったです! これが彼女の実力ですからね。 島田華衣ちゃん、ソロっぽいダンスもありました! 今年のアルゴも期待しています。 前田織里奈ちゃんも大きくなりましたね。 歌はさすがにうまい。全然かわってない。 「予感1」の照れたところもなかなかいい。 斉藤世菜ちゃんは「よくばりな夏休み」で、ソロでセンター、ビックリ~!! 歌はなんとか頑張ってた(爆) 彼女は手足が長いから目立ちます。 玉置成美さんのバックダンサーで鍛えたダンス力は伊達じゃないですよ。 ちなみにここに出ているメンバーは、みんなダンスが良かったし体の線が細かったです。 ここの印象はかなり強い。 志村理恵ちゃんは、ダンスの場面で異常に目立つ! スタイルもほとんど変わってないし、表情も豊か。さすが! 佐々茉亜弥ちゃんも、スタイルが変わらずに細い。 ダンスの場面でも目立つ。 飯塚沙織ちゃんは、やはりダンス。 出番は少なかったですが、「オバケの時間」は頑張ってました。 山崎育三郎くんは、声の調子が悪いのでドクターストップがかかり、今回は顔見せのみ。 でも、いい感じで成長してました。 今井沙那恵ちゃん。 「チェンナムの夢」でも活躍していたし、ココスマ3のナンバーでも活躍。 ダンス力は半端なくすばらしい。おもいっきり現役ですからね。 この程度で息切れしてたら、東京メッツの先輩に怒られます(爆) 高音、ご苦労さまです(汗) 斉藤千晃ちゃん。 前回、2003年のココスマコンサートでは、すばらしい歌唱力を発揮。 さて今回。 「あの日の星空」 下手じゃないし、うまいですよ。 ただ、今回はそんなにパワーないな~と思ったら、 じつは・・・・・ このぐらいはネタバレしてもいいかな? やはり、他の仕事がすごく忙しかったそうです(本人談) テレビに映画に大活躍の彼女ですからね。仕方ないです。 それでもこれだけの歌唱力ですから、本気モードは、とてもすごいんですよ。 ※記憶が曖昧なため、ミュージカルナンバーと歌手名が間違っていることがございます。 ※敬称略 |